
★お知らせ★
2023年度上期(5月〜8月)の申し込みは、4/1(土)から開始予定です。
歯冠クリーニング実施会場が増えました!
健診日程の★印の会場は、年齢に関係なく全員フッ素塗布となります。
会場都合により、急に歯ッピー健診が中止となる場合がございます。
最新情報は、当ホームページにてお知らせいたしますので、必ずお出かけ前に必ずご確認ください。
日時を守って来て頂いた方へ迷惑となりますので、受診日時の厳守をお願いいたします。
受付可能時間は受付時間の前後5分以内のみです。
※健診会場への直接のお問い合わせはお止めください!
※健診日当日の緊急連絡は、080-4521-8020(健診実施日の9:00〜13:00)
|
参加健康保険組合
・デンソー健康保険組合
・豊田自動織機健康保険組合
・トヨタ紡織健康保険組合
・トヨタ車体健康保険組合(各健保HPリンク)
対象者
・参加健康保険組合様の健康保険証をお持ちの0歳〜74歳までの方
※健診当日までに健保資格喪失された方は受診できませんのでご注意ください。
※同一生計のご家族様でも、参加健康保険組合様の保険証をお持ちでない場合は受診できません。
・歯が生えていなくても受診できます☆
歯以外にも口腔軟組織・小帯・舌・口蓋 等のチェックを行っています。
健診内容
●虫歯・歯周病・口腔粘膜・顎関節の検査
●歯磨き指導
●歯冠クリーニング(
歯のおそうじ
16歳以上:必要な方のみ)
専用の機器とフッ化物入りペーストを使用して、歯みがきでは落とせない、
歯の表面についた着色や歯垢やバイオフィルムを取り除きます!
●フッ素塗布(15歳以下:必要な方のみ)
注意)歯冠クリーニングについて
健診日程の★印の会場は、年齢に関係なく全員フッ素塗布となります。
☆お子様の就園先、小学校での歯科検診と違い、保護者の方が直接歯科医師より説明、相談を受けることができます。
健診にかかる時間は、受付からお帰りまで1グループ約40分です。 ※個人差が生じます。
(会場や当日の混雑状況により変動いたしますのでご了承ください。)
受診者全員に、予防グッズをプレゼント!
(好きな方を選べます)
【大人向け】

・歯ブラシ 4本
・フロス 1個
・糸ようじ 1本
・歯間ブラシ 1本
・小冊子 1部
【子供向け】

・歯ブラシ 3本
・吹き戻し 1本 ※口腔周囲筋のトレーニングに効果あり
・糸ようじ 3本
・小冊子 1部
お断り:写真と実際の予防グッズでは、色やデザインが異なる場合がございます。
※健診結果データは健康保険組合に提出します。健康保険組合は、健診結果データを個人情報として責任を持って取扱い保健事業以外の目的には使用いたしません。
健診受付時間
受付時間は、先着順で歯科衛生協会にて割り振らせていただきます。
受付時間の指定は出来かねますのでご了承ください!
▼受付時間は「(健診日に会場で)受付していただく時間」の目安であり、健診開始時間をお約束するものではありません。
▼受付時間の前後5分以内のみ受付・受診可能です。
日時を守って来て頂いた方へ迷惑となりますので、受診日時の厳守お願いします。
▼当日の混雑状況により、待ち時間にも長短が生じますことを予めご了承下さい。
※極力スムーズなご案内となるようスタッフ一同努めて参りますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
申し込み方法と注意
●お申し込みはフォームのみです。
※メールアドレスをお持ちでない方は、申し訳ありませんがお電話でお申し込みください。
その際はお手元に健康保険証を準備していただくと受付がスムーズです。
●所属健康保険組合名および保険証記号/番号を入力していただければ、対象者(当HP上部参照)であれば家族やお友達同士で同時に申込できます!
(所属健康保険組合や保険証記号/番号が異なっていてもOK)
●複数回お申込みされた場合は、最新のお申し込みが有効となり、先にお申込みいただいた会場は自動的にキャンセルされます。
●各キャリアのセキュリティ対策が厳しくなっており、メールが届かない事がありますので、「yoyaku118@happykenshin.com」からのメールを受信できるように設定してください。
***受付時間決定メールが届かない場合***
健診日の3日前までにお電話にてお問い合わせください。
※メールでのお問い合わせにはご対応いたしかねます※
(申込時の自動返信メールと受付時間決定メールは送信システムが異なるため、受付時間決定メールのみ届かないといった状況になる可能性もございます。)
受付時間決定メールは、一斉送信するためお使いのメールサービスによっては、迷惑メール扱いとなりお手元にメールが届かない場合がございます。
どのメールアドレスが迷惑メール扱いになるかは、メールサービス側のその時の判断によりますので、前回は届いても今回は届かないという事例も起きております。
予めご了承ください。
|
●お申し込みはこちらから
下記のボタンをクリックまたはタップすると、フォームが表示されますので必要項目を入力して送信してください。
※8名以上お申し込みされる場合は、2回に分けてお申し込みください。

●キャンセル・お申込内容の変更は、こちらから
例)会場だけ変更したい
受診人数を変更したい
会場も変更して、受診人数を変更したい。
キャンセルしたい
※受診日前日や当日のキャンセルの連絡は不要です。
●メールアドレスを変更された場合は下記より連絡をお願いいたします。
※歯ッピー健診受付より、受付時間決定メールが届いている場合は連絡不要です

※申込で入力または記入していただいたデータは、歯ッピー健診の申込、ご案内のみに使用させていただきます。(次回開催日程の先行連絡を希望しない方はその旨をお伝えください)
|
健診日程
全日程共に日曜日の開催です。
お申し込み受付は先着順とし、定員になり次第、締め切らせていただきます。
また、複数お申し込みをされた場合は、最新のお申込みが有効となり、先にお申し込みいただいた会場は自動的にキャンセルされます。
予約変更の場合は、こちらからお申込み内容の変更をお願いします。

自社施設でなくても受診できます
★印の会場は、年齢に関係なく全員フッ素塗布となります(歯冠クリーニングは実施しません)
|
会場No |
|
|
|
|
1 |
岡崎市竜美丘会館 申込受付終了
(岡崎市東明大寺町5番地1)
|

|

|
|
2 |
★ デンソー高棚 健保体育館 ★ 申込受付終了
(安城市高棚町新道1) |

|

|
|
3 |
蒲郡市民会館 申込受付終了
(蒲郡市栄町3-30)
|

|

|
|
4 |
★ デンソー安城 健保体育館 ★ 申込受付終了
(安城市里町長根2-1)
|

|

|
|
5 |
デンソー企業年金基金会館@ 申込受付終了
(刈谷市新富町2丁目41番地)
|

|

|
|
6 |
デンソー大安 健保体育館
(いなべ市大安町門前1530) |

|

|
|
7 |
あいち健康プラザ 申込受付終了
(知多郡東浦町大字森岡字源吾山1番の1)
|

|

|
|
8 |
★ 西尾勤労会館 ★
(西尾市平坂町山崎9番地1)
|

|

|
|
9 |
デンソー豊橋 健保会館 申込受付終了
(豊橋市明海町3-23)
|

|

|
|
10 |
豊田自動織機組合会館est
(刈谷市宝町8-1)
|

|

|
|
11 |
デンソー湖西 健保会館
(静岡県湖西市梅田21-11)
|

|

|
|
12 |
★ 豊田市福祉センター ★ 申込受付終了
(豊田市錦町1丁目1番地1) |

|

|
|
13 |
デンソー企業年金基金会館A
(刈谷市新富町2丁目41番地)
|

|

|
|
14 |
★ デンソー西尾 ホール ★
(西尾市下羽角町住崎1)
|

|

|
※駐車場の用意はありますが、一部の有料駐車場を除き、歯ッピー健診当日以外は、一切駐車できません。
※駐車場内での事故やその他トラブルについて、各歯科医師会、(一社)歯科衛生協会、各健康保険組合は一切責任を負いません
※周辺道路には絶対に駐車しないで下さい
※健診会場への直接のお問い合わせはお止めください!
お問い合わせ
お電話のみの対応になります。
(お手元に健康保険証を準備していただくと受付がスムーズです)
(一社)歯科衛生協会 歯ッピー健診 受付 TEL:0566-70-7341
電話受付時間 平日(月〜金) 10:00 〜 16:00
※臨時休業等により、電話対応ができない場合やお電話がつながりにくい場合がございますがあらかじめご了承下さい。
※健診日当日の緊急連絡は 080-4521-8020(健診実施日の9:00〜13:00)
★健診会場への直接のお問い合わせはお止めください!
また、下記に該当するご質問はお答えできませんのであらかじめご了承下さい。
・キャンセル状況
・受診資格に関すること
・歯ッピー健診以外の検診についてのご質問
お願い
★正確な健診と時間短縮のため、当日は歯磨きをして参加してください。
★健診会場内及び周辺での「撮影」「録音」はご遠慮ください。
★健診会場へは、食品(ガム、飴等も含む)の持込は禁止です。(飲み物は持ち込みできます。)
ガム等で床を汚された場合、会場の利用ができなくなります。ご協力をお願い致します。
★健診会場への直接のお問い合わせはお止めください!
協力歯科医師会
刈谷市歯科医師会 安城市歯科医師会 岡崎歯科医師会 蒲郡歯科医師会
豊田加茂歯科医師会 豊橋市歯科医師会 西尾市歯科医師会 桑員歯科医師会
浜名歯科医師会 (順不同・敬称略)
運営者
一般社団法人 歯科衛生協会
〒472-0056 愛知県知立市宝3丁目11番地7
TEL 0566-70-7341 FAX 0566-70-7336

Copyrighit@ 2019 Shikaeiseikyoukai All Rights Reserved
|